お花で最高の笑顔を届ける!

花のある暮らしのメリット7つ&花を飾る心理!花の色の効果も紹介します

花のある暮らし アイキャッチ画像
  • URLをコピーしました!

疲れた時や落ち込んだ時にお花を見ると、なぜかホッとする。

こんな経験ないですか?

わたしはよくありますよ~
特に疲れたとき。。。

ストレスのある時にお花を見るとホッとするのはわたしの経験ですが、実際に

  • お花を見る
  • お花を飾る

とリラックスするなどいくつかのよい効果があるのは科学的にも証明されています。

この記事では、わたし自身の体験をまぜながらお花のある暮らしのメリット7つお花を飾る心理そしてお花の色がもたらす効果を紹介します。

  • お花のある暮らしを始めてみようかな?
  • お花のある暮らしの具体的なメリットが知りたい

と思っている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

目次

花のある暮らし7つのメリットとお花を飾る心理

テーブルの上の母の日の花 

毎日の生活の中にお花を取り入れると考えただけで、もうワクワクしますよね~

お花を眺めてて、怒り出す人っていないよね?

家にお花を飾るだけで、数え切れないくらいの嬉しいメリットがあるって知ってますか?

その中でも今回は、すぐに気がつく7つのメリットをとりあげてみます。

  1. 幸せな気分になる
  2. ストレス・不安を軽減する
  3. 元気が出る
  4. 作業効率が上がる
  5. 自然の近くにいると感じる
  6. 人との会話のきっかけになる
  7. 部屋のインテリアになる

お花を飾る心理とお花のある暮らしのメリットは深くつながってるはずです!

花のある暮らし メリット①幸せな気分になる

お花を見ると、幸せホルモンが出るって聞いたことありますか?

なんかちょっと怪しげ?

そんなことない、ちゃんと科学的に証明されてるよ!

「幸せホルモン」は3種類。

  • ドーパミン
  • オキシトシン
  • セロトニン

この3種類の物質がどうして「幸せホルモン」と呼ばれるのか簡単に説明しますね!

ドーパミン」はやる気を出し、幸せ感を上げるホルモン。

達成感・快感・喜び・感動などもドーパミンがもたらしてくれます。

足りない場合はどうなるか?

やる気が低下。そして残念ながら幸せ感は下がってしまいます。。。

次に「オキシトシン」はやすらぎを与えてくれるホルモン。

「思いやりホルモン」とも呼ばれ、スキンシップをすることで分泌が促されることもわかっています。

最後に「セロトニン」はストレスに対抗できる幸せホルモン。

セロトニンがしっかり出ていると、気分の浮き沈みが少なくなることがわかっています。

イライラしたくなかったら、セロトニン不足に注意!

お花を見ると、ホッとしたり笑顔になるのはただの偶然じゃなく幸せホルモンが分泌されるからなんだね!

花のある暮らし メリット②ストレス・不安を軽減する

A woman stressed

仕事の忙しかった日や何か嫌なことのあった日。

家に帰り、お花があるのを見ると気持が落ち着くような気がするというのはよくあること。

わたしは、気持ちのピリピリ感が少なくなるような感じがする!

そしてお花を見ることで、ストレスが減るのはよく知られている事実。

お花の香りも緊張をほぐして、リラックスすることに一役買ってくれますよ~

次はお花の癒し効果が医学的に証明されている例をあげますね。

この実験は、お花のおいてある部屋とおいてない部屋にいる人たちの神経活動を比較。

お花のおいてある部屋で過ごす人たちは、次のような反応をしました。

  • ストレスを感じるときに高くなる交感神経の活動が25%低くなる
  • リラックスするときに高くなる副交感神経の活動が29%高くなる

交感神経が優位になるとき  → → ストレスを感じる

副交感神経が優位になるとき → → リラックスできる

お花のある部屋にいる人たちのストレスは低下し、よりリラックスできるという結果に。(お花のない部屋にいた人たちと比較して)

部屋にお花があるだけなのに、すごい効果!

この効果、利用しない手はないよね!

花のある暮らし メリット③元気が出る

お花を身近でながめると、飾りのない本当に自然な姿に引き付けられます。

どんな色のお花も、それぞれ個性があってみてると楽しい。

お花を見るとわたしは時々SMAPの「世界に一つだけの花」を思い出してます、ちょっと古いけど(笑)

♪小さい花や大きな花
一つとして同じものはないから
NO.1にならなくてもいい
もともと特別なOnly one♪

香りのあるお花も中にはあります。

目で癒され(視覚)、香り(嗅覚)も楽しめる。

心と体は繋がっているので、気持ちが癒されたら身体も調子が良くなるのは自然な流れ。

入院している人のお見舞いに、お花を届けることが多いですよね。

あれも「お花を見て、ゆっくりしてね。そして身体も早く元気になりますように!」ということなんじゃないかな?といつも思っています。

お花はまず人の内面の調整をお手伝い、そしてそれが実際身体も元気になることに繋がるんでしょうね!

花のある暮らし メリット④作業効率があがる

テキサスA&M大学が8ヶ月にわたって行った実験があります。

  1. お花がおいてあるオフィス
  2. 彫刻がおいてあるオフィス
  3. 飾りは何も置いてないオフィス

お花がおいてあるオフィスで働いている人たちは、ほかの環境より

  • 問題を解決する能力が高まる
  • より革新的な思考ができる

という結果がでました。

結局のところ作業効率があがるということ。

お花の存在は人の思考能力にも、知らず知らずのうちに影響するんだね~ 本当に不思議。。。

花のある暮らし メリット⑤自然の近くにいると感じる

dandelion field

お花はもともと、自然の中にあるもの。

室内でもお花を見れば、何となく自然とつながっているように感じてしまうのは当然のことですよね~

建物の中にいて「外へ出たい、自然の中でのんびりしたい」と思った時、飾ってあるお花をみると少しでもホッとする。。。

お花を飾る心理効果!お花が1本あるだけで、自然が家の中にやってきてくれたと感じるのはかなり嬉しいね!

花のある暮らし メリット⑥人との会話のきっかけになる

お花が家にある。

これだけでお花が家族の1つになることは間違いありません。

子どもから大人まで、家にお花が飾られたら気がつかないことはないよね~

今日はこんなお花を飾ったよ~

昨日つぼみだったけど、咲き始めたね~

今回は、黄色いお花にしてみたよ~

お花は生きもの。

同じようで毎日少しずつ変わっていくので、家族みんなの目のつくところにおいておけばきっと話題になるはずです!

花のある暮らし メリット⑦部屋のインテリアになる

white flowers in the room

お花を1輪でも部屋の中に飾ると、そこだけスポットライトをあてて浮き上がったようになります。

お花がなんか主張するわけじゃないのに、不思議だよね~

お花は部屋の中の立派なインテリア!

周りにどんな色があっても、自然にスッとまわりに溶け込みます。

どんな色のお花を置くかによっても、部屋の雰囲気がずいぶん変わりますよね~

特に冬、寒くてうす暗い日にわたしは色のハッキリしたお花を部屋におくと部屋全体が暖かくなったって感じます!

大きなホテルや旅館、結婚式場には必ずといってもいいほど大きな花束のディスプレイがありますよね。

あれは会場に来る人達を歓迎するだけでなく、きっとインテリアの一部という大きいお役目もあるんだと思います。

花の色がもたらす効果

赤色の花がもたらす効果:エネルギー・パワーを与えてくれる

red flower

赤は情熱・エネルギーの色。

赤いお花を飾ると、部屋全体がパッと華やかな感じになります。

ここ一番、頑張りたいときには応援してくれる赤色!

縁起がよく生命力を表す色なので、還暦や長寿のお祝いには最適です~

赤色の花といえば

バラ、ガーベラ、チューリップ、カーネーション、ケイトウなど

ピンク色の花がもたらす効果:優しい気持ちになる&アンチエイジング

pink flower

ピンクは優しい気持ちになる色。

そしてわたしもかなり気になるアンチエイジング効果があるということ。
ピンクは女性ホルモンの分泌をうながす色だそうですよ~

ピンク色のかわいい花を見ていると、怒っているのも少し収まるかも?というのも納得できますよね!

ピンクの花といえば

バラ、ガーベラ、チューリップ、カーネーション、なでしこ、さくらなど

青色の花がもたらす効果:素直な気持ちになる

blue flowers

青は理性をあらわす色。

  • 落ち着きたいとき
  • ゆっくり考え事をしたいとき
  • 集中しながら勉強や仕事をしたいとき

にピッタリの色です。

青い花を飾ると、心が落ち着くような気がしますね~

どの色の花も好きだけど、1つ選ぶならわたしは青い花が一番かな~ いつも気持ちが落ち着いてない証拠かな?(笑)

青い花といえば

あじさい、カキツバタ、ムスカリ、ききょう、アイリス、りんどうなど

紫色の花がもたらす効果:バランス・癒しを助けてくれる

purple flowers

疲れたとき、傷ついたときに癒してくれるヒーリングカラーの紫。

気持ちが高ぶった時、血圧を安定させてくれる効果もあります。

個性が求められる場面では、とても効果的。

アートに関わる仕事や、クリエイティブなことが求められているときは紫色のお花を飾るといいかも。

紫色の花といえば

アヤメ、クレマチス、藤、フリージア、ライラック、ラベンダー、あじさいなど

黄色の花がもたらす効果:幸せと未来の色

yellow flowers

夏になると太陽に向かって咲くヒマワリ!

そんなヒマワリをみてると元気をもらえ、何だか前向きになれませんか?

野原一面のタンポポや菜の花!

黄色いお花はどれも元気になるパワーを与えてくれるので、一輪でも十分なアクセントになりますね。

黄色のお花といえば

菜の花、スイセン、タンポポ、ミモザ、フリージア、マリーゴールド、ヒマワリなど

オレンジ色の花がもたらす効果:決断力を与えてくれる

orange flower

暖色系でビタミンカラーのオレンジ色はまわりを明るくしますよね!

欧米で、お花のことはFlowerの頭文字のFからビタミンFと呼ばれることもあるそうです。

ビタミンFっていうとなぜかオレンジ色のお花が思い浮かぶ。。。

食欲を増進させる作用があるので、オレンジ色のお花をキッチンにおくのもいいそうですよ~ 

家族団らんにもオレンジ色のお花は一役買いそう。

オレンジ色のお花といえば

ゆり、百日草、ハイビスカス、フリージア、マリーゴールド、菊、キンモクセイなど

白色の花がもたらす効果:新しい気持ちになるのを手助けする

white flowers

明るく、純粋な印象の白い花。

白い花って、意外にとても目立ちますよね。

他のどんな色のお花との組み合わせでも、バッチリ決まります!

何かをやり直したいとき、白いお花を飾ると新しい気持ちになるのを手助けしてくれます。

白いお花はお祝いのときも、そしてまた悲しみのときにも使われます。

白いお花といえば

すずらん、デイジー、マーガレット、ゆり、クリスマスローズ、ラナンキュラス、トルコききょうなど

グリーン(緑色)の花がもたらす効果:平和・安定の色

green flower

どんな色の花にも付いている緑色の葉や茎。

グリーンはどんな色とも調和し、自分以外のお花を目立たせてくれます。

グリーン自体、地味といえば地味ですが目に優しく何とも言えない安心感を与えてくれます。

映画でいうと、なくてはならない渋い脇役だね!

花束でもグリーン系のお花が入るとすごく落ち着いた感じがして、わたしは大好きです!

グリーンのお花といえば

トルコききょう、カラー、あじさい、クリスマスローズ、ラナンキュラスなど

花のある暮らしを始めて気がついたこと

お花のある暮らしを始めたら、今までとは違う変化が起こりました。

季節の移り変わりに気がつく

家にお花があると、季節の移り変わりも家の中にやってきます!

これはわたしが自分でやってみてよくわかったことです。

お花と季節ってしっかり繋がってるんだよね〜 当たり前のことだけど。

  • 黄色い水仙が咲いたから春がやってくる!
  • 暑さにばてないように、元気のいいひまわりを飾ろう!
  • ハロウィーンにちなんで、オレンジ色の菊でも飾ろうか?
  • 寒い時期、クリスマスローズが頑張ってくれてるね!

家族と会話がふえる

お花を介して家族との会話が増えたことは確か。

なかなか自分からはしゃべってくれない小難しい年頃のうちのティーンたち。たまにはお花の話題をふっています!

ねぇ~、あのピンクの花なかなか可愛いと思わない?

なかなか微妙な年頃ですが、うちで飼ってるネコや置いてあるお花のことになるとまあまあ話も続きます。

わたしは家族みんなが気づくようなところを選んでわざわざお花を置いています^^

お花の周りをかたずける

お花を飾ります。

するとなぜかその周りをかたずけたくなるんですよね!

わたしは、飾ったお花の写真を撮りたいから!

そうなると、余分なものは写真に写ってほしくない。。。

だからお花の周りのいらないものをさっさとかたずけます。

そして時間があったり気分がのったときはもうちょっと半径広げた部分のかたずけも!

物が散らかったところに、せっかくのお花を飾るのもね。。。

という感じで、お花の周りは絶対きれいになること間違いなしです!

お花のある暮らしを簡単に始めてみる!

お花屋さんに出かけてお花買う?

それとも買い物のついでにスーパーでお花買う?

どちらもありだよね!

どちらも、2~3回は何となく続くんだけど。。。

しばらくすると、

今日は時間がない!

また次回にしようかな?

とあまり几帳面でないわたしの場合はなっていきました。

わたしのような人におすすめなのが、お花のサブスク!

お花の定期便ってときどき聞くよね!

季節のお花が、

  • 週に1回
  • 隔週1回
  • 月に1回

自宅まで配達されます。

契約したらやることは、ただお花を待つだけ。

自分で出かけてお花を選ぶ必要もなし!

定期的に家にお花が届けられて、お花のある暮らしが超簡単に始められますよ。

いくつもあるお花のサブスクの中で、わたしのおすすめの2つをあげてみます!

特徴受渡し方法
ブルーミー
・毎回お花の雰囲気やアレンジが違う
・手ごろな料金
・休会/変更などアプリから操作簡単
ポスト投函
HitoHana
・毎回お花のカラーを選べる
・価格帯が広い
・一度購入後で解約してもいい
手渡しのみ

①お花のサブスク初心者におすすめなのは、よく名前をきくお花の定期便ブルーミー

業界最大手ということあって、サービスも充実しています。

受け渡し方法もポスト投函なので、配達当日留守でも大丈夫!

わたしは母へのプレゼントにしてすごく喜ばれたよ!


②さっきお花の色の効果についても、見てみました。

HitoHana お花の定期便は、色を選べるのが他にはない特徴。

もし部屋のインテリアに合わせてお花の色にこだわりたかったら、Hito Hanaはおすすめですよ!

Hito Hana 6 colours
(Hito Hana 公式サイトから)

花を飾る心理を利用して、花のある暮らしのメリットを楽しもう!

child with flowers
  1. 幸せな気分になる
  2. ストレス・不安を軽減する
  3. 元気が出る
  4. 作業効率が上がる
  5. 自然の近くにいると感じる
  6. 人との会話のきっかけになる
  7. 部屋のインテリアになる

家族みんながなるべく気持ちよく過ごせるように。

もちろんわたしも家にいる時はなるべくリラックスできるように。

お花のある暮らしは、そんなわたしの想いを応援していてくれます。

とわたしが勝手に思ってる!

お花のある暮らしはいいことずくめ^^

そして嬉しいことに害はなし!

  • 最近いらいらするんだけど。。。
  • もっと気持ちにゆとりをもちたい。。。
  • 癒されたい、ほっこりした気持ちになりたい。。。

こんなふうに思ったらお花がある暮らしを始めてみませんか?

花を飾る心理を利用して、花のある暮らしのメリットを楽しもうっていうサインなのかも^^

お花を飾ったら、その先なにかいいことある予感しかありません!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる